JEMA BLOG

昨日、5月7日から、政府による全国を対象とした緊急事態宣言が5月31日まで延長されているわけですが、特別警戒の13都道府県ではない34県のみなさんは、7日から「新しい生活様式」のもと、いろいろ解放されているんですか?

私は大阪にいるので、6日までとほとんど変わっておりません。。。


政府は、1週間後の14日には改めて専門会会議に評価してもらって、解除できる部分はしていくみたいですね。

海外は日本とケタ違いの感染者数、死者数ですが、段階的解除が始まったり、始めようとしていたりです。

世界中、どこも、経済をこれ以上止めてはいられないから。



以下は、5月5日に発行したメルマガに、少し加筆・修正をしたものです。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

     

 386号 新型コロナウイルス感染症(その7

       緊急事態宣言531日まで延長、13都道府県以外は一部緩和

 

  JEMAネット通信 "あなたを守る子宮内膜症のお話" 2020.05.05

                      日本子宮内膜症協会(JEMA

                      http://www.jemanet.org

 

 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

☆★ はじめに ★☆

 

100万~200万人と言われる子宮内膜症のみなさん、ご家族、医療者、医療企業、行政、医療団体、女性団体、一般の老若男女の方々、こんにちは。

"内膜症のことならJEMAに聞け"の、日本子宮内膜症協会です。

 

 

こんにちは、今日は子どもの日、季節は爽やかになってますね~

コロナ以前は合唱やら何やら急いで電車で出かけてどこかの室内に居ることばかりで、自然に親しむどころか興味もなかったんですが、今はお散歩やサイクリングが貴重な日常イベントになり、ご近所の市民公園や寺社仏閣&教会や、なんちゅーことない通りの樹木やお花に癒やされています。

 

そして晴天続きなので、冬物・厚物の洗濯はほぼ完了し、大半はしまい込みました(クリーニングは月イチ2割引日がまだだけど)。

 

コロナ特集の「その○」の数字が途中でダブってしまい、今日は「その7」になりますぅ。

 

 

★★速報!!

厚労省、発熱37.5度以上4日間のしばりをやめ、症状があればすぐ相談、に今週中に変えるとのこと!!!★★

**********

5月7日時点で書き加えました

 ▽「息苦しさや強いだるさ、それに、高熱などの症状がある場合」や

▽「高齢者や基礎疾患があるなど重症化しやすい人で発熱やせきといった比較的軽いかぜの症状がある場合」はすぐに相談するよう呼びかける


**********

 


● 緊急事態宣言531日まで延長、13都道府県以外は一部緩和 

さて、パソコンやタブレットで情報を見る人は、NHKコロナ特設サイトが有用です。

一番上にある3つ、「ニュースを見る」「データで見る」「知っておきたい」の、「ニュースを見る」をクリックして出るメニューの「各地のニュース」で、全都道府県別に選択できるので、その自治体から発せられている重要事項も赤枠で読めますよ。

「データで見る」をクリックして出るメニューの「都道府県別の感染者数」では、日本地図からでも棒グラフからでも自分の自治体のデータが見れますよ。

とにかく、NHKコロナ特設サイトは内容が多岐で詳細だから、私もまだまだ全部は見れておりませ~ん()

 

スマホで情報を見る人は、Yahoo!に常設されている「新型コロナ情報まとめ」と「各自治体情報」や、LINENEWSのトップに常設されている「新型コロナ最新状況まとめ」を使っているでしょうか。

 

もう1つ、パソコン、タブレット、スマホ、どれにしても、YouTubeの「THE PAGE」チャンネルには、安倍首相や専門家会議の会見、都知事や吉村府知事の会見などの完全動画が見れます(パソコンやタブレットだと動画の横にどんど流れるチャット(コメント)に笑い過ぎて動画に集中できないことも( ^ω^ ))。

 

さてと、私は大阪なので、特別警戒13都道府県だし、陽性者数は東京につぐ2番目だし、このまま続行ですが(ただし図書館・博物館・公園などは開放)、他の34県のみなさんは、制限の一部が解除なんですよね

とにかくこれからは、自分の自治体によって全然違ってくるので、よりいっそう自分の自治体情報をキャッチアップしていく必要がありますね。

 

その大阪も、吉村知事が大阪方式、大阪モデルとして新しいこと、より具体的なことをどんどん決めていくので、ほんとにみんなバラバラですね~。

 

 

● 前号(420日)以後の専門家会議

 

422日 「状況分析」と「提言」

ゴールデンウイークを前に、一層のひきしめ提言でしたね。

 

[人との接触を8割削減するための10のポイント]

 ・ビデオ通話でオンライン帰省

 ・スーパーは、1人、または少人数ですいている時間に

 ・ジョギングは少人数で 公園はすいた時間、場所を選ぶ

 ・待てる買い物は通販で

 ・飲み会はオンラインで

 ・診療は遠隔診療

 ・筋トレやヨガは自宅で動画を活用

 ・飲食は持ち帰り、宅配も

 ・仕事は在宅勤務

 ・会話はマスクをつけて

 

これ、やってますか?

私はだいたいやってます。

うちの独居義母は90歳超えてるから電話だけ(夫は毎月帰省してたのに、なにわナンバーで他県を走るとヤバいかもと4月から帰省してない)。

買い物や散歩&サイクリングは基本的に1人だし、食材・日用品等は生協(通販)が9割以上だし、飲み会はない。

女性クリニック通院は3月初めに行ってあと残り5週間分(エストロゲン塗布剤、喘息の吸入剤と内服剤)、筋トレ代りに負荷かけたサイクリングとたまに室内スクワット等。

毎日のご飯作りが行き詰まるから週1は徒歩数分レストランのテイクアウト。

JEMAのお仕事は元々在宅(夫は再就職前で在宅勉強中、息子は隔日出勤)。

マスクは就寝中(長年の習慣)と、人が多めのところでつける(スーパーなど建物内だけつけてたのが、ジョギングや散歩の人が多くなってから公園や幹線道路でも)。

 

 

51日 「状況分析」と「提言」

延期かな? 延期しかしょーがないかもね? とみんなが誘導されていくなか、近づいてきた期限56日に向けての再徹底ですね。

自粛&休業要請をする大きな目的は、医療崩壊を防ぐ、医療体制を整えることで、4月は軽症・無症状者の宿泊療養or自宅療養が整備されていきました(よね? 大阪ではそうですけど)。

 

毎日の感染発覚者の棒グラフは、3月中旬からどんどん上昇を始め(320日からの3連休前に自粛を始めたのは大阪・兵庫くらいで全国的に送別会や打上げや花見やと緩んだから)、どうなるのかと心配したところ、411日を頂点に明らかに下降に転じていたねと4月下旬ごろにわかってきたわけですが、減少速度がゆるいという指摘でした。

 とくに東京では、夜間の接待を伴う飲食店での感染(3月下旬あたりから悪化。感染はその2週間前に起こってるわけですよ)はましになりつつも、病院や福祉施設での集団感染が増加していると指摘。

そして、全国的には、入院したままの重症患者数は300人規模に迫ったままで、医療体制を圧迫し続けていると。

 

そして、ここで「新しい生活様式」という表現が初登場しているんですね、報道に飽きて意識してなかったけど()

でも、まだ文章だけでぼんやりしてますね。

 ・「3つの密」を徹底的に避ける

 ・手洗いや人と人との距離の確保など基本的な感染対策を続ける

 ・テレワーク、時差出勤、テレビ会議などにより接触機会を削減する

 

政府に対しても以下の対策を要求していますよ。

 ・外出自粛に伴う心の健康への影響

 ・配偶者からの暴力、児童虐待

 ・営業自粛による倒産、失業、自殺

 ・感染者や医療従事者への差別や風評被害 など

 

 

54日 「新しい生活様式」

昨日、安倍首相が緊急事態宣言を531日まで延期!!

尾見さんらによる専門家会議の会見で目立っていたのが、「新しい生活様式」ということ。

「社会的距離の確保(ソーシャル・ディスタンシング)」から、「身体的・物理的距離の確保(フィジカル・ディスタンシング)」に表現が変わりましたよ!

離れるのは実際の人との距離だけだから、心理的や関係性から離れるわけじゃないから、WHOが変えました。

 

それにしても尾見さん、会見しながらいつもマスク触りすぎでしょ、それも表のど真ん中を!!Σ(д|||)

 

13都道府県以外の34県のみなさんは、57日から、新しい生活様式である程度自粛緩和なんですよね。

13都道府県は徹底自粛を延長し続け、効果が出てきたら、5月の途中からでも新しい生活様式で自粛緩和で~す!

例えば大阪は独自基準が発表されました。

 ・感染経路不明者数 10人未満

 ・陽性率      7%未満

 ・重症者病床使用率 60%未満

 以上3点7日間連続達成で段階的解除をしていくそうです。

 さらに信号表示(緑、黄、赤)を、大阪城、通天閣、太陽の塔で点灯表示するんですって!

 

[新しい生活様式]

 ▽外出

  マスク着用。遊びに行くなら屋内より屋外。帰宅後30秒手洗い、洗顔、シャワー、すぐ着替える

 ▽人との間隔

  できるだけ2メートル、最低でも1メートル、会話は真正面を避ける。

 ▽移動

  スマホの移動記録をオンにするなど行動・場所・対人などの記録を。感染流行地への移動や流行地からの移動は控える。帰省はひかえめに、出張はやむをえない場合だけ。

 ▽日常生活

  毎日検温。こまめに手洗い、換気、咳エチケット。身体的距離の確保。3密の回避。会話はマスク。発熱やかぜの症状があれば無理せず自宅療養。

 ▽買い物

  1人か少人数で、すいた時間に、手早く。物品を触るのは最低限に。電子マネー決済。

 ▽娯楽やスポーツ

  ジョギングは少人数で、すれ違いは距離をとる。公園はすいた時間や場所。筋トレやヨガは自宅で動画活用。予約制でゆったりと。狭い部屋に長いしない。歌や応援は十分な距離かオンラインで。

 ▽冠婚葬祭や親族行事

  多人数での会食は避ける。発熱やかぜの症状があれば参加しない。

 ▽公共交通機関

  会話は控え、混んだ時間は避ける

 ▽食事

  大皿ではなく、横並びで、多人数ではなく、おしゃべりは控えて食事に集中。テイクアウトやデリバリーも。

 ▽仕事

  テレワークやローテーション勤務。オンライン会議、オンライン名刺交換、対面打合せはマスクと換気。オフィスは広々と。通勤はラッシュアワーを避けたり自転車や徒歩も


う~ん、できそうにないこともあるなあ・・・

 

34県のみなさんも

 ・県外への移動や接客を伴う飲食の自粛は継続

 ・テレワークや時差出勤も継続

 

学校は、どこも、地域の実情に応じて段階的に再開

 

 

● 新しい医療情報

  ・・・時間がなくなった・・・臨時出すかも・・・

 

★★1つだけ、最近再確認し、意識変革したこと!!

 

コロナウイルスは乾燥で感染能力がなくなると、アビガン開発の白木博士の論文にしっかり書いてあります。

私は2月の最初から、ジャンバーやスラックスなど外出時に誰かのくしゃみや咳で飛沫を浴びている可能性のあるものは、家族みんな、ベランダで干す指示をしていると書いてきました(家族が習慣にしてくれたのは3月下旬あたりに私がキレテからですけどね)。

 

自然の風で乾燥するから、とか、紫外線で殺してくれるから、とか書いてきましたが、いけてましたね!

紫外線は、実は太陽光程度では死なないんだけど、乾燥との合わせ技があるからいいんです!

 

乾燥が良い、ということは、湿度が高いとアカン、ということもしっかり書かれています。

湿度何%あたりが境目か、という情報はまだ見つけてないんだけどね・・・

 

下のリンクからアマゾンでお買いものいただくと、金額の数%がJEMAに寄付されます

 Amazon.co.jpアソシエイト